2016年はこれまで
エチレン/ナフサスプレッド(C&Fベース)は平均700ドル程度と高水準、
プロピレン/ナフサスプレッド(C&Fベース)は平均350ドル程度と最近では低水準、
ブタジエン/ナフサスプレッド(C&Fベース)は平均680ドル程度と9、10月のブタジエン高騰が影響し、ここ数年では高水準
来年度以降は
需要低迷のなか、クラッカーなどオレフィン増産もあり、各々スプレッドは
一旦同水準になることも念頭に置くべきである。
大胆であるがオレフィン/ナフサスプレッドは300ドル台で揃うということも。
ともなれば、オレフィン/ポリマーのスプレッドが150ドル程度を想定し、
PE/ナフサ、PP/ナフサのスプレッドが450-500ドルへと。
これにより、ポリマー輸入増なんてことを期待したい。
今年は中国の日本向け輸出増に向けた動きも見られた。また、通関実績では表れていないが
ロシア品が日本向けに成約されたという噂も。
Fighting !!
当初のエチレン生産能力の増強予定は以下の通り。
2016年11月8日火曜日
ざわついて、「バイオPE 鬼ごっこ終了してます」
バイオ PE の輸入のほとんどは2024年 4 月以降、秘匿扱いになっていること、5月末で見ーつけた。7 月のバイオPE輸入は少なくとも2710.95万トン。想定CIFJapan 2407-2466/mt。なお、 3 月まではバイオ PE のほとんどがバイオPEの HS コー...
-
国産ナフサ価格のお話 国産ナフサ価格は様々な石油化学製品の価格決定の指標となっている。年々増え続けているフォーミュラ形式や、変動幅を抑えるべく行われる価格交渉にも、国産ナフサ価格は国内の多くの取引において使用されている。 国産ナフサ価格の算出方法について 財務省のナフサ...
-
目の前の目標である1万達成ははもうすぐだ。 決めた。お見せする。 経営者の底力を。 うちらの4Q国産ナフサ価格予想は、今日の9時時点42900円だよ。 メーカーからポリオレフィンの値上げは公表された。 想定内だ。 値上げを打ち出さないメーカーもある。 それも想定内...
-
国産ナフサ価格の見込みで石化製品決めるなら これは如何? *2016年4Q 国産ナフサ価格を34000円/KLにするか、34100円/KLにするかは売り手買い手との間での取り決めであるが、上記の表では34000円/KLで置いている。 国産ナフサ価格はその期間の1ヶ月後に...
0 件のコメント:
コメントを投稿