2017年5月16日火曜日

ベンゼン 東アジアの輸出入バランス

ベンゼンーナフサスプレッドは縮小傾向。
もっともっと縮小だ。
△5月は韓国のプラント定修
▼中国は、ベンゼン、スチレン、フェノールなど高い在庫水準

怒り心頭に発するものはいない(?)
この件に関し、応援するものなし。

阪神タイガース全力応援宣言!
ちょっと雑ですが
ここから東アジアのベンゼン輸出入バランスが確認できます。
↓↓↓
https://drive.google.com/open?id=0B7OdjMktC-n3WXNNbFBRMmQtUnM
絶対、石油化学記録簿

2017年5月15日月曜日

プロピレン 東アジアの輸出入バランス

プロピレンーナフサスプレッドは縮小傾向。
もっともっと縮小だ。ただし、PPへの影響は限定的。
怒り心頭に発するPPの輸入者を応援する!
応援宣言!

ここから東アジアのプロピレン輸出入バランスが確認できます。
↓↓↓
https://drive.google.com/open?id=0B7OdjMktC-n3NE9BNGVZVExQSGs

絶対、石油化学記録簿

2017年5月14日日曜日

今週の予定

今週の掲載予定
・エチレン 東アジアの輸出入バランス(訂正版)
 * 正しい数値が掲載されていないので、訂正版を載せます。
・プロピレン 東アジアの輸出入バランス
石油化学製品市況見通し
・サラリーマンのビジネス回顧録
その他

現在、新規ユーザー 6200突破
目標1万へ着実に前進!
新たな 『ざわつかせろ!』始めます。

ブログの閲覧者は青くマークしたところいる。
日本は全県制覇!
先週は
パキスタン入りました!
ゴールデンウィーク中
アフリカ大陸取りに行けなかった
さぼった

閲覧は
Japan, Russia, United States, HongKong, Singapore, United Kingdom, Austria, Germany, Thailand, Indonesia, Taiwan, Italy, Saudi Arabia, Vietnam, South Korea, Australia, India, China, Andorra, Brazil, Malaysia, Netherlands, Norway、France、
Greece, Portugal, Philippines, Pakistan +一部不明

他のウェブ解析では
アイルランド、スペイン入っている模様

青くマークされていない国でがんばる駐在員、お客様にブログを紹介してください。
もしくは
皆様がその国へ行ってブログを閲覧してください。
そうすれば、その国がここで明らかになります。

ざわついて、「バイオPE 鬼ごっこ終了してます」

  バイオ PE の輸入のほとんどは2024年 4 月以降、秘匿扱いになっていること、5月末で見ーつけた。7 月のバイオPE輸入は少なくとも2710.95万トン。想定CIFJapan 2407-2466/mt。なお、 3 月まではバイオ PE のほとんどがバイオPEの HS コー...