チームメーカー vs チーム需要家
同時間帯には2軍の試合も行われていた。
後半
チームメーカー、3つのトライ(コンバージョンキックはすべて失敗)
15-0で進んでいる。
フォワードによるもの。スクラムを組むと圧倒的に強い。
予想通り、2軍戦はメーカー有利。
------------------------------------------------------------
ポリオレフィン価格交渉(一部の状況)②
(以前までの需要家大手などの話)
ポリオレフィン交渉状況は様々である。すべてではないが、1月の頭からの
値上げは見送られた。
1/20からの値上げも見送られた。2/1の値上げはどうなる?
(大手であっても取引量の少ない需要家など)
勢いのないマーケットに見放されてもメーカーは値上げした。
15円だ。1/20ぐらいまたは2/1からだ。
交渉にもなっていない。半ば強引だ。
キャッチボールなんてない。
コスト上昇しているのは間違っていない。
優劣をつけるのも今までの流れだ。
だから上げる。
当たり前のようになっているが何かおかしい。
------------------------------------------------------------
回顧録 ②
体育の時間だった。少しふざけた。それしか覚えていない。
痛い。
突然のビンタだった。
美代子先生のビンタは若さがあっただけに弘子先生より響いた。
同じようにふざけている奴がいたのに、なぜ俺だけビンタ?とは
思えた小学3年生。
何かおかしい。
悪いのは自分だ。
とは到底思えなかった。
覚えている。
その時の先生の魔女のような形相と、かさついた手。
えこひいきだ。いつもの流れだ。
泣かなかった。にらんだ。腐りかけた、
でも学んだ。何がいけないか。3年生なりに。
授業中のおふざけはビンタに繋がる。
そして、4年生で凄まじく途轍もないビンタを喰らうことになる。
徹也先生の御出座し。
物事の良し悪しの判断を欠いていた。(つづく)
『ざわつかせろ』 キャンペーン展開中
お見せします石油化学記録簿の底力を。
ざわついて、「バイオPE 鬼ごっこ終了してます」
バイオ PE の輸入のほとんどは2024年 4 月以降、秘匿扱いになっていること、5月末で見ーつけた。7 月のバイオPE輸入は少なくとも2710.95万トン。想定CIFJapan 2407-2466/mt。なお、 3 月まではバイオ PE のほとんどがバイオPEの HS コー...
-
国産ナフサ価格のお話 国産ナフサ価格は様々な石油化学製品の価格決定の指標となっている。年々増え続けているフォーミュラ形式や、変動幅を抑えるべく行われる価格交渉にも、国産ナフサ価格は国内の多くの取引において使用されている。 国産ナフサ価格の算出方法について 財務省のナフサ...
-
目の前の目標である1万達成ははもうすぐだ。 決めた。お見せする。 経営者の底力を。 うちらの4Q国産ナフサ価格予想は、今日の9時時点42900円だよ。 メーカーからポリオレフィンの値上げは公表された。 想定内だ。 値上げを打ち出さないメーカーもある。 それも想定内...
-
国産ナフサ価格の見込みで石化製品決めるなら これは如何? *2016年4Q 国産ナフサ価格を34000円/KLにするか、34100円/KLにするかは売り手買い手との間での取り決めであるが、上記の表では34000円/KLで置いている。 国産ナフサ価格はその期間の1ヶ月後に...
0 件のコメント:
コメントを投稿